アナゴは今が旬!ウナギが高くて買えない人のホットクックレシピ

料理 ☆ 旅行

 「ウナギが食べたい…」

 ある日、夫はスーパーで、1匹1,980円で売っているウナギに【30%オフシール】が貼られているのを見つけ、そうボヤいておりました。

夫

いや、ウナギは7月28日(水)まで待つ!

 なぜなら、今年(2021年)の丑の日は7月28日(水)、そのことを夫は理解していました。

 そして夫は用意周到なことに、KDDI株式会社の株主であり6月の株主優待カタログギフトで、前日の7月27日にウナギが届くように申し込みをしております。

 今回は、何十万とする株は秒で買えるのに、1,386円のウナギは買えない夫のための、料理記事となっております。

 ちなみにKDDIの株主優待カタログギフトは、第2希望まで書く欄があったことを夫はすっかり忘れています。

妻

第1希望が必ず通ると思っている“幸せな人”なので、そっとしておき、早速料理をしていきましょうっ!

こんな人に読んでほしい
  • 倹約・節約生活をしており、ウナギはなかなか買えないという方。
  • 今が旬のアナゴを、ホットクックを使って上手に“ふわふわ”に仕上げたい。
  • ホットクックの【隠れ便利モード】を知らない人。
  • 『ウナギ』と『アナゴ』の違いについて知りたい。



本日の【材料】はこちらです

夫婦
夫婦

もはや、材料はアナゴだけ

そして、全部“2”です。

  • アナゴ(開いたもの2切)
  • 酒(大さじ2)
  • みりん(大さじ2)
  • しょうゆ(大さじ2)
  • 砂糖(大さじ2)
  • 水(200ml)

 ご参考までに、購入したアナゴはスーパーで『100gあたり213円(税込)』でした。

 写真に写っている2切れで247g、普通に買って526円税込です。

アナゴさん
アナゴさん

俺も【30%オフシール】貼られてたな。

 アナゴの“旬”は夏の6月〜8月です。

 買うときは、身が白く・厚く・大きく・ふっくらしたモノを選ぶと良いです。つまり、2切れ欲しければ売り場に置いている中で、1番グラム容量が大きいものを買うのがベストですね。

 スーパーの魚を仕入れるバイヤーさんも、アナゴの旬が始まったばかりで、まだ店頭に並べる量が掴めていないのか、大量に置いてあり【値引きシール】が貼られていました。

アナゴの【下処理】をしていきます

 まず始めに、アナゴの“皮”の方に塩を振って、ぬめりをとっていきましょう。

 ね。キッチン台の上に、大量の塩がこぼれているのがお分かりかと思います。

 できる夫で羨ましいでしょう?

 かるく塩でぬめりを取ったら、さっとアナゴを水洗いして、“皮”の面を上にザルに移しましょう。

 次に、皮の面に熱湯を回しかけます。

 必ずアナゴの“皮の面”にかけてください。

 すると、身が縮んていくと同時に『白いぬめり』が浮き出てきます。

 スプーンなどで、浮き出てきた『白いぬめり』を取っていきます。

 臭いの原因になるので、やさしく丁寧に取っていきましょうね。

夫婦
夫婦

アナゴの下処理は以上で完了です。

料理の8割が終わりました。

調味料を計り入れる

 水200mlに、酒・みりん・しょうゆ・砂糖を全て『大さじ2』入れます。

 そしたら、砂糖が溶けるまで混ぜていきます。

夫

失敗する要素がないね!超簡単!

妻

そうね。“塩”以外は私がやってるからね。

 



あとは【ホットクック】に入れるだけ

 下処理したアナゴをホットクックの内鍋に並べ入れ、先ほど作った調味料を入れます。

夫

だんだん、ウナギに近づいてきたね!

妻

そうね。できあがりの頃には、きっとウナギよ〜。

 一応私たちは、煮崩れを防ぐために、クッキングシートを引いておきました。多分、やらなくても大丈夫です。

 我が家では2人暮らしですが、たっぷり入るホットクックで1番大きい【KN-HW24F】を使用しています。小さいサイズだと、2匹重ねるしかないかも知れません。

 そしたら、内釜をホットクックにセットして蓋を閉じましょう。まぜ技ユニットは不要です。

夫婦
夫婦

あとは、ホットクックのコースを選択します。

 【メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → 煮物 → 魚介 → 一尾魚の煮つけ】を選択します。

 約25分後の「デキアガリデス!」と、ホットクックがしゃべるまで、台所の片付け(夫が大量にこぼした塩)をして待ちます。

ホットクックの実は便利な【煮詰める】隠れモード

 【煮詰める】モードは、公式のSHARP Blog(シャープブログ)でも「ホットクックの煮詰め機能が便利って、知ってました?」という記事があるくらい隠れモードです。

初心者
初心者

ホットクックで自動モードで完成したけど、ちょっと汁気が多いかな…

 というときに、効果を発揮します!(豚の角煮などが想定できますね)

 今回も、【一尾魚の煮つけ】モードだけでは当然仕上がりは、汁気が多いです。

夫婦
夫婦

今回のアナゴなら、タレにテカりが欲しいですね。

 【煮詰める】モードを押したら、蓋を開けたまま煮詰めます。

 なので、カメラのレンズが曇ってしまいました。

 煮詰めた後は、アナゴに汁が染み込んで、タレにテカりも出ましたね。

夫婦
夫婦

このモードを使うようになると、ホットクックを使いこなしてる感がでます。

注意点

【煮詰める】モードは、蓋を開けたままグツグツ煮詰めるので、部屋が臭くなります。できれば換気扇を回しながら、その下にホットクックを置いて使用したいモードです。

 



アナゴの煮付けの完成!+豆知識

 どうでしょう?これを丼に乗せたら、ウナギと言っても過言ではないでしょう。

 味の感想としては・・・

  • ウナギよりも身が“ふわふわ”で、口の中でホロリと溶ける美味しさ。
  • ウナギよりも味が淡白なので、しっかりと味を染み込ませる事が重要。
  • ぶっちゃけ、ウナギと比較するのはアナゴに失礼。
  • とても簡単で、かつ美味しいので、今が旬の時期にリピートで作ると思います。
夫婦
夫婦

簡単!美味しい!安い!という三拍子揃った料理でした。

『ウナギ』と『アナゴ』の違いについて

夫

ここは、夫の私から説明します。

こういう時はググった方が早いんですよ。

 まずは、ウナギを英語では?アナゴを英語では?という説明から。

 なるほど、ウナギは「イゥール」というんですね。

 続いて、アナゴを検索します。

夫

マジ?一緒じゃないですか。

 もはや、アナゴの方が検索結果が倍くらい多いじゃないですか。

 とにかく、英語ではウナギもアナゴも「eel」というそうです。

妻

次は、妻より実際の写真を見ながら、みなさんが本当に知りたかった情報をお伝えしますね。

 左が『ウナギ』、右が『アナゴ』になります。

 こう見ると、ウナギは黒に近い灰色で、アナゴは薄茶色で所々に白斑点が列んでおり、全然違いますね。

 他の違いは下記のとおりです。

  • 生物分類ではどちらも同じウナギに属するが、ウナギ・アナゴと別れている。
  • ウナギは海で産卵し大きくなると河川や湖沼に生息するが、アナゴは海で一生を過ごす。
  • 栄養価的には【ウナギ>アナゴ】となっている。とは言っても、どちらも栄養価は高い。
  • 気になる脂質は【ウナギ>アナゴ】で、ウナギは『こってり』、アナゴは『あっさり』。

 以上になります!

 6〜8月は、ぜひホットクックで旬のアナゴを食べてみてくださいね!

 最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 まだまだ、始まったばかりのブログですが、リピート訪問は私たちの励みになります。皆さまの【お気に入りブログ】となれるよう、これからも魂込めて更新いたします。記事への感想・コメントだけでも大変心強く、更新の励みになり嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします。

コメント