『結婚生活がうまくいく!夫婦関係に必要な5つの大切なこと』もついに後編です!
コレで完結ですっ!残りの大切な3つの内容も、深掘りしてバッチリ記載しています。
また、裁判所の司法統計から【男女別 離婚原因ランキング】を作成しました。
もともとの原因を知って、逆算して考えればいいのですよ。

男女共に1位は共通の原因でした。
実に興味深いランキングになりました。
○ 新婚生活・結婚生活にこれから不安がある方や、既に不満がある方
○ 最近相手の関心は、スマホ、テレビ、YouTubeばかりで、私に興味を持ってもらえていないと感じている方
○ 『結婚後の行動は、恋愛中に見せた行動とは異なる』という真実を知らない方
○ 私たち夫婦が大切にしている【5つのこと】を知りたい
前編の記事がまだ未読の方は、下記リンクボタンからどうぞ。
【復習・結論】『夫婦関係に必要な5つの大切なこと』は下記のとおりです。
後編は、3〜5について解説していきます。
- 肯定的な言葉で相手に接しよう
- 充実したある時間(クオリティ・タイム)を作ろう
- 贈り物(プレゼント)を贈ろう
- 相手にとってのサービス行動をしよう
- 身体的なタッチで直接相手に伝えよう
贈り物(プレゼント)を贈ろう

分かりやすいタイトルなので、「結局、モノかよ〜〜〜」なんて思ったかもしれません。
けれども、実際に結婚式を思い出してください。
結婚式での“指輪”は、「わぁ〜、嬉しい!」というモノではありませんよね。

残念ながら指輪は、物理的には【ただの金属の輪っか】です。
けれども、心理的には【円のかたちは永遠に途切れないモノの象徴】であり、それにダイヤモンドが付いていれば【愛がいつまでも傷つかず、永遠に続きますようにという願い】になります。
結論、贈り物は『2人を愛で結びつける“目に見えない絆”を、目に見える形で表すシンボル的存在』なのです。

贈り物は、それを手に取って彼は私のことを考えてくれた。
彼女は僕のことを覚えていてくれた、と言えるモノです。
モノ自体ももちろん嬉しいですが、贈り物を送るまでの心理的プロセスが貰った側は嬉しいのです。
贈った側は、相手のボディーランゲージを観察するのをオススメします。
こぶしを握りしめる・手を震わす・涙をながす・眉を寄せる・目の動きが、次の贈り物の手がかりになることでしょう。
資産運用で投資をしている人の注意点・・・

もともと投資をしている人や、この家族日記の資産運用カテゴリーを見て、投資に挑戦(行動)している方もいることでしょう。
【消費型の人】は、愛の表現にお金を使うという考えに抵抗が少ないのですが…
【貯蓄型の人】は、モノにお金を使うことに抵抗を感じてしまうのです!
そもそも、倹約・節約をしているので、自分のためにもお金を使いませんよね。
それはなぜかというと、貯蓄型の人は、お金を貯蓄・投資することで『自己価値や安心感』を購入しているからです。
しかし、愛のためにはそのマインドを変えなければいけません。
これからは、こう考えましょう!

結婚相手への愛の投資こそが、人生の優良株への投資です。常に買い場です!
相手にとってのサービス行動をしよう

交際中は、恋愛妄想の力によって動かされています。

今日はあなたのために、パンを焼いてあげるわね♪

パン楽しみ!それまでにお風呂掃除しておくね。
そして結婚後には、恋に落ちる以前の姿に戻るということ。

パン作り?それは時間がある時ね。ヤマザキの方が安いしおいしいわよ。

お互い働いてる訳だしさ。お風呂掃除とかは分担してやろうよ。
まだ、交際中で恋愛の真っ只中にいる方は覚えておきましょう。
結婚後ただ1つ確かなことは、結婚後の行動は恋愛中に見せた行動とは異なる。
ということを。これは相手もそうですし、意識しなければ自分もそうなります。
しかしこれからは、その意識を変えなければなりません。

実はタイトルが今回の“肝”です。
【相手にとってのサービス行動をしよう】です。
例えば『自分(夫)は車が好きで、奥さんの車も一緒に洗ってあげた』としましょう。しかし、それをしたからといって、相手が満足するサービス行為とは限らないのです。
結論、日常のことで「やってもらえたら愛が伝わる」事は何か?を結婚相手に尋ねてみましょう。聞くしかないです。
きっと色々あります。『汚れた洋服を洗濯カゴに入れる・洗面台に落ちた髪の毛を取り除く・脱いだ服をハンガーにかける・外出するときに率先して戸締りを確認する・食事の準備をする・皿を洗う・ゴミ袋の取り替えをしてくれる』など、生活の中から選んでもらいます。

それをあなたの日課にする努力をしてください。自分にとっては些細で簡単な事が、実は相手が大いに満足する行動かもしれません。
時間よりもお金に余裕がある夫婦は・・・

共働きの場合、このケースの場合が多いと思います。
もうお分かりですよね。
『家の掃除・洗濯(クリーニング)・洗車・庭の剪定』など、あなたの結婚相手がしてほしいと願いっているサービス行動をしてくれる人や物を雇いましょう。
たとえあなたがそこにいなくても、それらの作業を終わらせることができれば、それは相手の愛を育むことに繋がります。

私たちは、家事代行サービスを利用するまでのお金の余裕はありません。
しかし、ドラム式洗濯機・ロボット掃除機・食器洗い機(賃貸用)・アレクサ(もはや家政婦)を導入してからは、お互いに満足で費用対効果抜群でした。
身体的なタッチで直接相手に伝えよう

感情的な愛は、体に触れることによって伝えることができます。
こんな研究結果を聞いたことはないでしょうか。
『腕に抱えられ、抱きしめられ、頬ずりされて育つ赤ちゃんは、肌の触れ合いの無いままで長期間放っておかれた赤ちゃんよりも、健全に感情を発達させる。』
幼児の発育に関する研究分野で、数多く行われた調査によって証明されています。

危機的な状況に陥った時、本能的に抱き合ったり手を握りあったりします。
身体的なタッチが、もっともパワフルな愛の伝達だからです。
前編で、日本の2020年離婚数が、前年の2019年から1万組以上大きく減少しましたことを学びましたね。
ズバリ、世界的な病原に対する危機感を感じ、一緒にホームステイをして同じ時間を過ごし、お互いの絆や愛が再確認されたのです。

身体的なタッチって、具体的には?

言わせんな。恥ずかしい。
とまぁ、それは半分冗談で(笑)半分本当です。(次の章で理解できます)
例えば『車を降りてお店まで行く時に手を繋ぐ・相手がスマホを見ながらゴロゴロしていたら、マッサージをしてあげる・たまにはお風呂に一緒に入る・相手が仕事に行く時出迎えをする』など、小さなことでも構いません。
もちろん、相手が「やめて」と言ったら、すぐにやめましょう。
不思議な引力や、最近飲み込んだ磁石のせいにすればいいのです(笑)
ちょっとひと休み。男女別 離婚原因ランキング〜♪

裁判所の司法統計による、全国の家庭裁判所に申し立てられた【離婚調停の原因】の統計データを元に作成しました♪

ちっとも、ひと休みできないよ…。
出典元が、ガチのやつやん。
ちょっとずつ見せるのは好きじゃないので、いきなりランキング〜♫

ポイントは下記のとおりです。
- 1位は男女ともに「性格が合わない」で、俗にいう価値観の不一致です。
- 離婚調停の申立て件数は、女性からの件数が約3倍ある。
- 男性は「家族や親族との仲が悪い」が上位にランクイン。
- 女性は「DV(ドメスティック・バイオレンス)」の精神的虐待や暴力が上位にランクイン。
- 「異性関係」「性的不調和」は男女共に上位。きっと身体的タッチ不足です。
- 個人的には、女性2位の「生活費を渡さない」が怖い。夫はATMかよ。

グラフにして視覚的に捉えましょう。

圧倒的に「性格が合わない」が勝利です。
こう見てみると、人間が感情的に必要としているのは、愛情、安心感、自尊心、欲求、人生の意味づけ、そしてお金がほとんどなのですね。
親密な関係を築くためには、お互いの願いを知っていなければなりません。

愛し合いたいと願うならば、今日の話のネタにしてはいかがでしょうか?
5つの大切なこと いったいどれが1番大切なの?


5つ学んできたけど、どれが1番大切なの〜?

分かりません。では、また(ガチャ)
「えぇ〜・・・」と思ったかもしれません。
結論「あなたの結婚相手が、この5つの中で、どれが1番愛を感じるのか?」が回答になります。
これまでに説明した、
- 肯定的な言葉で相手に接しよう
- 充実したある時間(クオリティ・タイム)を作ろう
- 贈り物(プレゼント)を贈ろう
- 相手にとってのサービス行動をしよう
- 身体的なタッチで直接相手に伝えよう
どれをした時に、結婚相手は1番反応が良いでしょうか?どれを欲しがっているでしょうか?
まずは予想をしてみてください。そして、この記事を見せるなどして回答を得られれば、その回答がもっとも大切なことです。予想と比べてどうなのかも、面白い実験ですね。

ラブ・イズ・ア・チョイス!
愛は選択です。
これを読んでいる、読者の方が自分たち夫婦の間で、何が相手の結婚生活を豊かにするものか、何が相手に愛を伝えることかを考えて、自由にカスタマイズすればいいのです。
それができるようになれば、応用も自由自在です。
相手の事をよく知っていれば、愛を伝えることなんて、スタバでフラッペチーノを頼むより簡単さ!
最後に、私たち夫婦は・・・

あなたはどれ?

ダントツで『クオリティ・タイム』だね。
家でも旅行でも、一緒にいる時間が1番大切!
ここからは、私たちが『クオリティ・タイム』を実践してきて、感じたことを記載します。
クオリティ・タイム<応用編>とでも言いましょうか。
有意義なアクティビティ(旅行や体験)に肝心なことは次の4つです。
- 少なくともどちらか片方が、やりたがっているということ
- もう片方に、喜んでやる意思があること
- なぜそれをするのか、共通の目的を両方が理解していること
- どこかのタイミングで、お互いに愛を示すため「ことば・行動・身体」で示すこと
になります。1番が「クオリティ・タイム」の夫婦は参考にしてみてください。
以上で、終わります。前編・後編で長文な記事、大変お疲れ様でした。

「テレビのニュースや、更新されるYouTubeが気になる」といった週末ではいけませんよ!
そして、人生は永遠ではありません。
平均寿命と健康寿命がゴチャゴチャになってはいませんか?楽しい人生の残り時間は、あっという間に終わってしまいます。
さぁ、さっそく行動し、愛を伝えに行きましょうっ!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
まだまだ、始まったばかりのブログですが、リピート訪問は私たちの励みになります。皆さまの【お気に入りブログ】となれるよう、これからも魂込めて更新いたします。記事への感想・コメントだけでも大変心強く、更新の励みになり嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします。
コメント