「ドラム式洗濯乾燥機【NA-VX800BL】購入後100日レビュー」もついに後編です。
コレで完結ですっ!評価や感想はバッチリ記載しています。
また、追加更新を行い『無料のアフターサポート』も受けましたので、そのあたりについても記載していきます。
前編の記事がまだ未読の方は、下記リンクボタンからどうぞ!
○ 外観、寸法、内部、デザインなどの見た目を写真付きで知りたい【前編↓】
○ どんな機能が備わっているのか?前年度モデルからの進化したところは?
○ 実際に動かして、動画でどのような音がするのか聞いてみたい
○ 実際使っての良いところ・悪いところについて知りたい
○ 結局、私たち夫婦が使ってみての正直な感想が気になる【後編↓】
○ よく使う機能や、メンテナンス方法について知りたい
○ 100日後に壊れてしまった!?その部分を画像で公開

前半は文字多めですが、後半はほぼ画像です。がんばって最後までご覧くださいっ!
夫婦で使っての正直な感想【★5点満点で評価】

よくあるレビュー・口コミの項目にそって、5点満点で評価していきたいと思います。
少々辛口評価になります。全部★5なんてのはつまらないですからね。

100日以上使っての感想・評価の集大成を最後までご覧あれっ!
【デザイン】★★★
デザインは中の上という感じです。ザ・ドラム式洗濯乾燥機!という感じ。
かといって、前面のパネルなどは無駄がないデザイン。各種ボタンも最小限まで抑えている印象です。個人的には、前面パネルが斜めになっているデザインが好きです。
清潔感のあるホワイトは、白物家電としてあるべき姿だと思います。
しかし、デザインに特化した「Cuble(キューブル)シリーズ」がPanasonicにはありますので、デザインはそちらの方が上かと思います。また、シャープ(ES-W113など)の前面全体が、ガラス張りの様なデザインもありますね。

飽きのこない、清潔感のあるデザインで妻も夫も概ね満足です。
【使いやすさ】★★★
本当は星4だったんですけど、書いている途中で星3に(笑)
先ほど、デザインでも述べたとおりボタンも最小限に抑えられており、洗濯のコースなど選ぶ際なども不便なく使えています。
おそらく、説明書なしでも少しいじれば使用方法は理解できるでしょう。この点は、ボタン方式の直感的な操作が生きてきますね。
説明書もフルカラーで見やすく、簡易版もありGOOD!(登場人物が“奥さん”というのは固定概念に縛られている気がします)
減点ポイントは下記のとおり。
- ボタンを押した時、ほんの気持ち重く押しづらい。(女性は特に思うでしょう)
- 排水フィルターの交換はワンタッチでできるようにならないものか…。ネジのように回さないといけいため、どっちに回すんだっけ?現象になる。
- 高い買い物をしたのに、「おそうじブラシ」「洗濯キャップ」が別売りである。
- 洗剤・柔軟剤の投入口部分は上にあげるドア方式だが、スライド式にできないものか…。上に物を乗せているため、移動しなければならない。(上にものを置くのは非推奨だと思いますが)
- 毛布などを洗濯する際は、脱水で片寄りがないように「洗濯キャップを使用しますが、このキャップが乾燥に対応していない。(洗濯モード→洗濯キャップを外す→乾燥モードをする必要がある)
- シャープのように、乾燥フィルターお掃除機能があるとさらに使いやすくなると思う。

厳しいなぁ(笑)ドラム式洗濯機そのものの希望的観測も書いちゃってる。ボタンの硬さは、耐久性と表裏一体だからきっと難しいよね。タッチ式は押し間違いするし。頑張れ技術者!
【洗浄力・乾燥力】★★★★★
洗浄力は、縦型洗濯機と遜色がないと言っても過言ではないでしょう。
間違いなく、温水洗浄の効果だと思います。また、洗剤の自動投入により2度洗いコースもあります。
きっと、洗濯洗剤そのものも日々バージョンアップされ、今があるのでそちらの恩恵もあるのかもしれません。
洗濯は汚れが落ちてなんぼの世界です。洗濯の汚れ落ちに詳しい人の中には「水をたくさん使う縦型洗濯機の日立ビートウォッシュが一番」という方もいると思います。

しかし、この最新のドラム式洗濯乾燥機は違うぞと伝えたいです。
乾燥機能は言うことなしです。でも一言だけ。ECOモードを使うと、“パーカーの帽子部分”など若干湿っている時があるので、基本は標準モードでOKです。
【静音性】★★★★
前編の音声付き動画を見ていただければと思います。
静音性を重視するのであれば、シャープのドラム式洗濯乾燥機が正解になりますね。
しかし、不愉快な音は「チャックなどの金属部分が当たる音」のみで洗濯ネットに入れれば、ほぼ解決です。
ドラム式を使うと忘れがちですが、縦型は縦型でうるさかったですからね。
また、脱水の音が多少うるさいと前編で述べましたが、一連の工程で脱水している時間は短いです。

シャープのドラム式が優勢ということで星4です。
【サイズ】★★
寸法は、同じ容量の日立ビックドラム(BD-SX110FL)と比べると、奥行きが若干大きいですね。それでいてあちらは、取り出し口が大きいですから。優位性がありません。
デザイン的にはカーブしているお腹部分は好きですが、サイズと言われるとそこがどうしても膨らんでいる印象。
また、洗濯容量のサイズ展開として日立・東芝にある「12kg」が無いということもマイナス。しかし、個人的には乾燥容量(6kg)が変わらないので、あまり気にはしていません。
重量は、同じ容量のメーカーと比較すると、実は一番軽かったりします。とは言っても79kg。動かさないので、あまり高評価につながらず。
価格は、他のメーカーと比べて一番高いですね。「良い物は高い」当たり前のことなんですが、良い物と伝わらなければ価格が高いで終わってしまいます。
価値は必要にして十分あるので、価格を頑張って欲しいです。

エコナビモード時の緑色の光っていらないよね。光っている分、電気代がほんのいくらかかかっている様な気がするの。
【機能・メニュー】★★★★
機能は申し分なしです。きっと、これ以上多くても使わないでしょう。
特にお気に入りなのが「タオル専用コース」です。
主に、下着・洋服・タオルと分けて洗濯しているので、毎週使うモードです。
水量を増やしてやさしく洗う、パイルを立てる、パイルをふくらませ、適切な水分量で乾かす。
Panasonic公式ホームページ:IKEUCHI ORGANIC 監修「タオル専用」コースとは より引用
特に、柔軟剤をあえて使わないのには驚きました。きっと柔軟剤CMでの“刷り込み”のせいだと思います。
「タオルは天日干しに限る」なんて思っていましたが、天日干しより柔らかくてフカフカなんですよね。このコース本気出しすぎですよ、パナソニックさん。

ダニバスターコースもオススメです。
そして、使ったことないのは「化繊60分コース」かな。
1回あたりの汚れ具合は?おすすめのメンテナンス方法

ここからは、文字数少なめ、画像多めで、サクッと見ていきましょう。
まずは【窓パッキング】から。
3周くらいしてこれくらい。たった1回の洗濯乾燥では早々には汚れませんね。
他の洗濯機を見ると、日立はここの部分がすごく汚れるそうです。
続いては、【乾燥フィルター】です。
まぁ、こんなものかと。毎回掃除していますが「掃除忘れても、2回目もいける」といった感じ。
奥の方のフィルターは、前面よりは汚れていないです。
最後に【排水フィルター】です。
ものすごく汚れてる!と思った方もいると思いますが、ある水切りネットを使用しています。
なので、掃除は剥がすだけでラクです。
本来なら通り越していく、細かな汚れもキャッチしてしまうので汚れてしまいます。基本週一で交換しています。

使用しているのは、こちらの水切りネットです。

みんな大好き、100円ショップのダイソー「水切りネットストッキングタイプ 細形」です。
大きさもジャストフィットで、とてもオススメです。
3つくらい買いだめしてジップロックに保管しています。
100日後に壊れてしまった!?その部分を画像で公開

購入100日以降、壊れてしまった箇所は「乾燥フィルター」のフィルターが破れたのでした。
実はこのフィルター、この2020年モデルからメッシュ部分は、お手入れしやすいステンレスに変更になりました(NA-VX900B・VX800Bのみ)。
繋ぎ目部分は剪断力が大きくかかる部分なので、破けてしまったようです。

上位機種のみの変更点なので、期待していましたがちょっと残念です。
今のところ、公式販売されていなそうなので、ちょっとサポートセンターに問い合わせてみようかなと思います。
乾燥フィルターが壊れた件を、パナソニックお客様相談サポートに電話してみた

出典:Panasonic 個人向けトップ 生活家電 洗濯機・衣類乾燥機サポート お問い合わせ
今回、ドラム式洗濯乾燥機の乾燥フィルターが壊れた件について、「商品に関するお問い合わせ」ということで実際に電話してみました。

今年2月に買ったドラム式洗濯乾燥機(NA-VX800BL)のステンレスの乾燥フィルターが、端っこの方からめくれ上がってきて、縦方向に切れ目というか穴が空いているのですが…

センター
ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
アフターサービスさせていただきます。
結論、その日のうちにいつ都合が良いかの折り返しの電話があり、なんと電話して2日後にはパナソニックの担当者さんが家に来て無料で交換してくれました。
交換は1分で終了し、わざわざ御足労頂いたのが申し訳ないくらいでした。
スムーズなやり取りで、担当していただいた方も誠心誠意対応していただき、非常に好印象でした。
皆さんも、安心してパナソニックのドラム式洗濯乾燥機を購入すれば良いと思います。
アフターサポートは私たちのお墨付きですっ!
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
一番最後に悪いところをお見せしてしまいました。しかし結論として、買って大満足です。
ロボット掃除機・ドラム式洗濯機・食器洗い機は令和の三種の神器です。
皆さんも、ドラム式洗濯乾燥機を手に入れて「もう家庭での無償労働やめませんか?」
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
まだまだ、始まったばかりのブログですが、リピート訪問は私たちの励みになります。皆さまの【お気に入りブログ】となれるよう、これからも魂込めて更新いたします。記事への感想・コメントだけでも大変心強く、更新の励みになり嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします。
コメント