スーパー店員さん調理済のタイで作る!ホットクックアクアパッツァ

料理 ☆ 旅行

 「今日は、アクアパッツァにでもしようかしら。」一度は言ってみたいセリフです。

 アクアパッツァ…、もう響きが最高です。でもどんな料理なのか全く分かりません。

 でもそんな方でも大丈夫です!私たちでも、ホットクックさえあれば作れたのですから。

夫婦
夫婦

コツは、スーパーの店員さんの力を借りることが大切です!

 なぜなら、今回使用する魚は鯛(タイ)です。あの大きめのピンク色した魚です。

 初心者の私たちが、ウロコや内臓の処理ができる訳ないじゃないですか。

 それでは、めっちゃ簡単だった鯛のアクアパッツァの調理をご覧あれ!動画もあります!

こんな人に読んでほしい
  • 簡単・便利・時短家電のホットクックを購入しようか迷っている
  • ホットクックのアクアパッツァのレシピ工程を、画像付き・動画付きでみたい方
  • ホットクックを持っているが「アクアパッツァ」を作っていない方



本日の【材料】を確認しましょう!

  1. 鯛(タイ):1匹
  2. あさり:100g
  3. ミニトマト:1/2パック(100g程度)
  4. 白ワイン:50ml
  5. オリーブオイル:大さじ1
  6. にんにく、塩、こしょう:各適量
  7. ブラックオリーブ:あれば入れる

 こちらがタイを1匹使う前提で作る、シャープ株式会社の公式に準じた分量となっています。

 結論から言いますと、ブラックオリーブはスーパーに売っていなかったので使いませんでした。

 白ワインは必要だと判断して、1番小さいサイズの数百円の白ワインを購入しました。

夫婦
夫婦

今回は、クッキングシートを使いますので、無い方は下記のような物を購入してくださいね。

 私たちはブラックオリーブがなかったので、「なつめ」を使って代用しました。

 なぜ「なつめ」なんてマイナーな物を持っているかは、こちらの記事をご参照ください。

 悪戦苦闘しながら、8時間かけて調理をした傑作です。

まずは【下ごしらえ】からスタートです

夫婦
夫婦

はい。すでに終わっています。

 スーパーで「エラ抜き・ハラ抜き」を購入したからです。

 今のスーパーは、調理済みの物がほとんどです。

 とれたてそのままの物も店頭で売っていますが、その奥にある調理場に声をかけて処理をお願いしますという魔法の言葉を伝えるとタダで調理してくれます。

 夜遅くスーパーに行くと、調理場が既に終わっている時もあるので注意が必要です。

夫

なので、ウロコはとってありますし、内臓も無いぞ〜。

妻

はいはい。ちなみに、完全にウロコが取れているわけではないことが多いので確認してくださいね。

 こういった部分は、ウロコが完全に取れていないことが多いです。

 右の写真の指にくっ付いているように、鯛のウロコは大きいのできっちり確認しましょう。

夫

目から鱗な情報ですね!

妻

・・・。次の行程に進みましょう。

 タイを水洗いして、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取りましょう。

 そしたら、両面に多めに塩・コショウを振っていきます。

 我が家では、もはや定番の塩・こしょうを使っています。ハーブが配合されているので、魚の臭みも取れますよ。

あとはホットクックに【放り込む】だけ

 このようにホットクックの下面にクッキングシートを引いておきます。

 そして、クッキングシートの上にほんの少しオリーブオイルを引いておきましょう。

 とにかく放りこむ!

 これだから最高なんだよ、ホットクックの調理は。

夫婦
夫婦

もちろん、ミニトマトはヘタをとって、あさりは砂抜きしてくださいね!

 にんにくは、本来であればみじん切りが必要ですが、桃屋のきざみにんにくであれば「そのままポーイ!」でOKです。

 オリーブオイル大さじ1白ワイン50mlもお忘れなく。

 また、ブラックオリーブの代用として「なつめ」も入れます。業務用スーパーで売っているものです。

 ちなみに、ミニトマトは自宅のベランダで収穫したミニトマトです。

 夫婦生活になってから、ふたりで育て上げてきました。

 この小さな家庭菜園があることで、お互いに共通の話題もあり中も深まりました。夫婦仲の秘訣です。

夫婦
夫婦

あとは、ホットクックにお任せよ。

 調理時間は、準備込みで40分かからない程度でしょうか。

 【メニューを選ぶ → カテゴリーで探す → 煮物 → 魚介 → アクアパッツァ → スタート】

 でOKです。



【完成オープン動画】と食べた感想

 無水調理なのに、凄く水分が出ていますね。魚のエキスです。

 そして、身が崩れることもなくグツグツと沸いており、あさりはパカっと口を開いています。

夫

とっても美味しそう!

このエキスを、パンに付けて食べても1つの料理になりそうです。

 それでは、盛り付けです。

 パセリ(これも家庭菜園)なんて乗っけてしまい、完成でーすっ!

 「なつめ」もいい感じになっていますし、完璧です。

 結果、味も最高に美味しかった。しいて言えば、もう少し塩分が必要だったかな?

 残り汁は今度パンにつけて食べてみたいと思います。

夫婦
夫婦

鯛って高級魚よね。倹約・節約をしてまた食べたいね。

 私たちは、ホットクックで自炊をして倹約・節約に日々努めています。

 あまり多く外食に行かないことで、多くの貯金を貯めることができています。それをまとめた記事もぜひご覧ください。

 最後までご覧いただき、ありがとうございます。

 まだまだ、始まったばかりのブログですが、リピート訪問は私たちの励みになります。皆さまの【お気に入りブログ】となれるよう、これからも魂込めて更新いたします。記事への感想・コメントだけでも大変心強く、更新の励みになり嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします。

コメント